暑くなってきたので、虫除け設置 |
2014年06月11日 |
静岡市葵区の整体・カイロプラクティック なごみ整体院です。
【重要なお知らせ】
6月の定休日・・・ 第1&第3水曜+木曜
7月の定休日・・・ 第1&第3水曜+木曜
詳細は「 今月の定休日 」にて、ご確認いただけます。
6月の定休日・・・ 第1&第3水曜+木曜
7月の定休日・・・ 第1&第3水曜+木曜
詳細は「 今月の定休日 」にて、ご確認いただけます。
梅雨入りして、ムシムシした日が多くなってきましたね

私は夏生まれなので、6~9月くらいは結構好きなのですが・・・梅雨だけは嫌いです

早く過ぎ去ってもらって、カラッとした日々が来ることを願っています

さて、毎年恒例なのですが当院は21時まで営業する関係で、夏は電光掲示板や外灯に
虫たちがワラワラと集まって来てしまうんですよね

裏が山(自然がいっぱい)なので・・・何も対処していないと悲惨な状況になってしまいます

クモ除けのスプレー、羽虫除けのスプレー、アリ除けの錠剤、近年テレビでよくやる吊るすだけ、
置くだけで嫌な虫をよせつけない「虫コナーズ」、この時期はそれらをフル稼働させます

さすがにこれだけ万全を期すと、夜になっても外にはほとんど虫が出ません

前置きが長くなりましたが、今回は「虫コナーズ」の面白い商品を購入しました


ドラえもんバージョンです、名称は『虫よせつけナイス』

ホームセンターに虫除けグッズを買いに行ったら発見、1つ¥1000程でした

夏の期間中ずっと外に設置なので、どうせなら見た目も凝りたいと考えていた中、うってつけの商品

他にもスヌーピーやくまモンのバージョン等もあり、けっこうバリュエーション豊かでしたよ


表情も3通りシールで選べるので、とりあえずこんな感じに

当たり前ですが、かなりドラえもんの再現度高いですね

見出しには『200日(約半年)』効果が持続!との事ですが、果たしてそんなにもつのでしょうか?
というか冬場は必要ないですし、どんなに長くとも10月には撤去すると思いますが(笑)

設置完了ー

冬のイルミネーション用に取り付けたフックへ、引っかけるだけなので簡単簡単

ちょっと遠目からは分かりづらい感じですが、見えますかね?

近場から見上げるとこんな感じです

言われなきゃ、意外と気付かれないかもしれませんね

まぁ見た目よりも、期待しているのは虫除け効果なので良いでしょう

虫コナーズ1つで10~14畳ほどの面積に効果があるようですが、少しでも効果を上げたいので
2つ設置しました。更にこれに虫&クモ除けスプレーを、外壁に週1でやっとけば完璧ですね

これで今年も害虫対策はバッチリです。さぁ早く夏よ来い

【なごみ整体院】
●電話:054-248-6911
●時間:9:00~21:00
●定休:第1&第3水曜日+木曜日
●住所:静岡県静岡市葵区池ヶ谷5-15
●HP:http://nagomiseitai.biz/
●Mail:reference@nagomiseitai.biz
静岡市葵区、託児所『kidsroom なないろ』と提携! |
2013年08月28日 |
静岡市葵区の整体・カイロプラクティック なごみ整体院です。
【重要なお知らせ】
当院の定休日は、木曜日と週1日のみでしたが、
2013年7月より、毎月の第1&第3水曜日も定休とさせていただきます。
講習参加の為ですが、月によって日程も変わるので詳細は「 今月の定休日 」にて。
当院の定休日は、木曜日と週1日のみでしたが、
2013年7月より、毎月の第1&第3水曜日も定休とさせていただきます。
講習参加の為ですが、月によって日程も変わるので詳細は「 今月の定休日 」にて。
この度、いよいよ当院も託児所と提携する事になりました

というか・・・こんな店舗近くにあっただなんて、私も知りませんでした

知ってたらもっと早く話を進ませれたんですけどねー

詳細につきましてはHPページ出来ましたので、こちらにてどうぞ。
当院利用時の育児料金はこちらで負担致しますので、とってもお得ですよ





場所は当院から徒歩3分の距離です。地図的には、こんな感じで↓

これからもより一層、利用しやすい整体院であるよう心がけていきます


【施設情報】(2013.08.28時点)
■kidsroom なないろ
■保育時間/24時間
■定 休/第2日曜日(臨時休業日はHPにて)
■電 話/070-5339-7716
■HP 情報/kidsroom なないろ
■住 所/静岡県静岡市葵区池ヶ谷3-9
大きな地図で見る
整体院、看板ポール再塗装 |
2013年05月08日 |
静岡市葵区の整体・カイロプラクティック なごみ整体院です。
GWに入る前に看板ポールの再塗装を業者さんにしてもらいました。
いやはや、放っておいたからか相当サビサビでしたね(^_^;)

こんなんでした。

めっちゃ錆びてる・・・

いつも塗装関係をお願いする業者さん

錆削り→下地塗装→錆止め処理→本塗装
この工程を丁寧にやってくれました


3時間ほどで完成

うーん、まるで不自然さを感じてしまうくらいの綺麗な白色です


もちろん色ムラも無し!
さすがプロ。

お話によると、対応年数は3~5年だそうです

日光の当たり方や雨風の曝され方で変わってくるそうな。
今度は酷くなる前に頼むとしましょうか

2012年、イルミネーション設置! |
2012年11月12日 |
静岡市葵区の整体・カイロプラクティック なごみ整体院です。
妻子が里帰りから戻り、早くも2週間が経過しようとしています

いやー・・・予想はしていましたが、完全に赤ちゃんに振り回されていますねw
私はそうでもないですが、四六時中ずっと一緒にいる妻はなかなか大変そうです

その分、愛おしさも人一倍強いみたいですけどね

11月に入り、寒さも一段と厳しくなってきました。
当院も、クリスマスになる前に毎年恒例のイルミネーション設置をしました


設置前のお店。
雨が降らなくて良かった・・・

倉庫から取り出してきた、毎年使っているイルミネーション

この時期にしか使わないので、3年ほど使用していますが実働時間は半年も経っていません

普通にホームセンターなどで売っている市販品です


先週のお休みの日に行いましたが、もう手慣れたものでパパッと付ける事が出来ました

1時間もかからなかったですね。
まぁ汚れを取ったりしないといけない、片付けが大変なんですけどね・・・

完成!
パッと見はそこまでコード目立ちませんよね?

夜になって点灯確認

おぉ、いい感じに綺麗だ・・・
あれ・・・?
なーんか左側のコード達が点灯してないぞ?
・・・どうも3年目にして、遂に接触不良の箇所が出てきたみたいです

仕方ないので、その不良部分は最後尾に来るよう途中部分から付け直し

今年は大丈夫でしょうけど、来年は買い足しかなぁ



完成その2

うん、今度は全部ちゃんと点灯している

これだけたくさん点灯させても、消費電力はマメ電球1つ以下なんだから、LEDって凄いですね

今年の冬も、当院を綺麗に彩ってくれる事に期待します
