静岡市の和風居酒屋 『喰い処 ももや』 |
2015年12月07日 |
うなぎを取り扱っている飲食店、今じゃ少なくなりましたね。
私も土用の丑の日の付近以外では、すっかり食べる機会が無くなりました。
しかし、うなぎは何時食べても美味しい(*^_^*)
そんな感じで、少し前になりますが近場の和風居酒屋(ランチ営業あり)へ行ってきました。
場所は静清バイパスの平和インターを降りた近辺です。
店名は『 喰い処 ももや 』さん。

場所は住宅街の中で正直結構わかり辛い場所にあります、下にマップを挿入してありますが
土地勘の無い方はナビを使用して行くが吉でしょう

ランチはセットで890円。
全体的にけっこうボリュームあります


この日はお客さんがかなり居たため、店内写真はこんな感じで・・・
まぁ何となく雰囲気は分かりますよね?


◆ミニうなぎ丼ラーメンセット ¥1,200(税込み)
画像じゃ少し伝わりにくいかもしれませんが、ラーメンの器けっこう巨大です
しかし、味は昔ながらの正統派な醤油ラーメン
表現が難しいのですが、シンプルなのに自分じゃ作れないこの味、お店ならではですね。
ミニうなぎ丼も美味しかったですが、ラーメンとご飯の炭水化物量が多すぎて・・・
味わったと言うより、後半は詰め込むような感じになってしまいました
このパターンが多いな、自分・・・

◆焼き肉定食・大盛り ¥1,050円(税込み)大盛りで+100円?
大きな重箱のような容器に入ってますが、特筆すべきは大盛りにしたご飯の量
生半可な量じゃありません!これは太っ腹ですね(笑)

◆冷やしつけ麺 ¥880円
最後は冷やし中華!・・・じゃなく、メニューには『冷やしつけ麺』と書いてありました。
確かにスープは別になってますが、自分の認識だとこれは『つけ麺』というより『冷やし中華』・・・
まぁ細かい事は良いでしょう
普通のラーメンとは違い、様々な具材が乗っていて彩り豊かですね
夏はこちらの方が良さそうですね(暑い時期だったので醤油ラーメン食べて汗だくに
)
素直に近場で良いお店見つけたな、って感じです。
場所は分かりにくいですがオススメです、内容的にはまず後悔しませんよ。
【施設情報】
■喰い処 ももや
■営業時間/11:00~14:00 17:00~20:30
■定 休/月曜日、第3火曜日
■電 話/054-271-7760
■HP 情報/喰い処 ももや
■住 所/静岡県静岡市葵区昭府2-6-8
【※ 上記まとめは 2015/12/07時点での情報となります】
私も土用の丑の日の付近以外では、すっかり食べる機会が無くなりました。
しかし、うなぎは何時食べても美味しい(*^_^*)
そんな感じで、少し前になりますが近場の和風居酒屋(ランチ営業あり)へ行ってきました。
場所は静清バイパスの平和インターを降りた近辺です。
店名は『 喰い処 ももや 』さん。

場所は住宅街の中で正直結構わかり辛い場所にあります、下にマップを挿入してありますが
土地勘の無い方はナビを使用して行くが吉でしょう


ランチはセットで890円。
全体的にけっこうボリュームあります



この日はお客さんがかなり居たため、店内写真はこんな感じで・・・
まぁ何となく雰囲気は分かりますよね?


◆ミニうなぎ丼ラーメンセット ¥1,200(税込み)
画像じゃ少し伝わりにくいかもしれませんが、ラーメンの器けっこう巨大です

しかし、味は昔ながらの正統派な醤油ラーメン

表現が難しいのですが、シンプルなのに自分じゃ作れないこの味、お店ならではですね。
ミニうなぎ丼も美味しかったですが、ラーメンとご飯の炭水化物量が多すぎて・・・
味わったと言うより、後半は詰め込むような感じになってしまいました

このパターンが多いな、自分・・・


◆焼き肉定食・大盛り ¥1,050円(税込み)大盛りで+100円?
大きな重箱のような容器に入ってますが、特筆すべきは大盛りにしたご飯の量

生半可な量じゃありません!これは太っ腹ですね(笑)

◆冷やしつけ麺 ¥880円
最後は冷やし中華!・・・じゃなく、メニューには『冷やしつけ麺』と書いてありました。
確かにスープは別になってますが、自分の認識だとこれは『つけ麺』というより『冷やし中華』・・・
まぁ細かい事は良いでしょう

普通のラーメンとは違い、様々な具材が乗っていて彩り豊かですね

夏はこちらの方が良さそうですね(暑い時期だったので醤油ラーメン食べて汗だくに

素直に近場で良いお店見つけたな、って感じです。
場所は分かりにくいですがオススメです、内容的にはまず後悔しませんよ。
【施設情報】
■喰い処 ももや
■営業時間/11:00~14:00 17:00~20:30
■定 休/月曜日、第3火曜日
■電 話/054-271-7760
■HP 情報/喰い処 ももや
■住 所/静岡県静岡市葵区昭府2-6-8
【※ 上記まとめは 2015/12/07時点での情報となります】
静岡市の台湾料理屋 『万客来(ばんきゃくらい)』 |
2015年06月02日 |
いつの間にやら暑い日々に突入しましたね、今年の夏も楽しみです
最近外出する機会があっても、子供の世話ばかりで味わって食事をする事が減りました(^_^;)
久しぶりに1人で外食に出たときの店舗、万客来(ばんきゃくらい)さんをご紹介します。

新北街道沿いにある、台湾料理 の万客来(ばんきゃくらい)さん。
こういった面構えの台湾料理屋さんが近年そこらに増えましたよね~
かなり目立つ外観なので、車で通るとほぼ目に入ってきます

内装はこんな感じです。スタッフは全員現地の方なのでしょうか、カタコトの
日本語で『イラシャイマセ、アイテルトコへドゾ』と出迎えてくれました
1人様でもソファー席でOKのようですね、広々と使えて良いですね~

ランチメニュー。この組み合わせで700円・・・
書いてはありませんが、税込み価格ですし良心的な値段だと思います

あとはラーメンセット。よくあるラーメン(1人前)+半チャーハンのセットではありませんよ
ラーメン(1人前)+チャーハン(1人前)です、単純に割って1つ350円・・・尋常じゃなく安い

他にもこんなメニューも
さすがに昼間っから飲んでいる方は、この日は見かけませんでしたが

食べ放題&飲み放題で1人2980円との事です
これも凄いですね、仮に夜の飲み屋で同条件で探したら5000円以上しそうです

で、私が頼んだランチメニュー『青椒肉絲+とんこつラーメン』です。
しかもご飯付き。おかわりも自由との事で物足りないという方は皆無でしょう、さすがに

青椒肉絲(チンジャオロース)、すごいピーマンの量です
青野菜は大好きな私としては、納得のボリューム

ラーメンは予想よりもあっさり
しかしコレ、ギトギトのガッツリラーメンだったら完食は無理だったかもしれません

無事、完食しました
とても美味しく、最初は良いペースで食べられたのですが、後半から嫌な予感が・・・
やはり量ですね~・・・、最後は詰め込む感じになっていました
ご飯のおかわり自由ですが、おかわりだなんて、とても無理でしたね

そして食後、すぐに消化促進の薬を使いました(笑)
若い頃に比べ食欲が落ちたというのもあると思いますが、それを抜きにしても
かなり多いボリュームです。腹ぺこさんには手放しでオススメできます
ダイエット中の方は・・・
まぁ、自己責任でどうぞ
【施設情報】
■万客来(バンキャクライ)
■営業時間/
11:00~14:00(ランチ営業)
17:00~24:00(22時以降、入店可)
■定 休/無し
■電 話/054-265-5299
■HP 情報/客万来(食べログ)
■住 所/静岡県静岡市葵区沓谷5-8-12
【※ 上記まとめは 2015/06/02時点での情報となります】

最近外出する機会があっても、子供の世話ばかりで味わって食事をする事が減りました(^_^;)
久しぶりに1人で外食に出たときの店舗、万客来(ばんきゃくらい)さんをご紹介します。

新北街道沿いにある、台湾料理 の万客来(ばんきゃくらい)さん。
こういった面構えの台湾料理屋さんが近年そこらに増えましたよね~

かなり目立つ外観なので、車で通るとほぼ目に入ってきます


内装はこんな感じです。スタッフは全員現地の方なのでしょうか、カタコトの
日本語で『イラシャイマセ、アイテルトコへドゾ』と出迎えてくれました

1人様でもソファー席でOKのようですね、広々と使えて良いですね~


ランチメニュー。この組み合わせで700円・・・
書いてはありませんが、税込み価格ですし良心的な値段だと思います


あとはラーメンセット。よくあるラーメン(1人前)+半チャーハンのセットではありませんよ

ラーメン(1人前)+チャーハン(1人前)です、単純に割って1つ350円・・・尋常じゃなく安い


他にもこんなメニューも

さすがに昼間っから飲んでいる方は、この日は見かけませんでしたが


食べ放題&飲み放題で1人2980円との事です

これも凄いですね、仮に夜の飲み屋で同条件で探したら5000円以上しそうです


で、私が頼んだランチメニュー『青椒肉絲+とんこつラーメン』です。
しかもご飯付き。おかわりも自由との事で物足りないという方は皆無でしょう、さすがに


青椒肉絲(チンジャオロース)、すごいピーマンの量です

青野菜は大好きな私としては、納得のボリューム


ラーメンは予想よりもあっさり

しかしコレ、ギトギトのガッツリラーメンだったら完食は無理だったかもしれません


無事、完食しました

とても美味しく、最初は良いペースで食べられたのですが、後半から嫌な予感が・・・
やはり量ですね~・・・、最後は詰め込む感じになっていました

ご飯のおかわり自由ですが、おかわりだなんて、とても無理でしたね


そして食後、すぐに消化促進の薬を使いました(笑)
若い頃に比べ食欲が落ちたというのもあると思いますが、それを抜きにしても
かなり多いボリュームです。腹ぺこさんには手放しでオススメできます

ダイエット中の方は・・・


【施設情報】
■万客来(バンキャクライ)
■営業時間/
11:00~14:00(ランチ営業)
17:00~24:00(22時以降、入店可)
■定 休/無し
■電 話/054-265-5299
■HP 情報/客万来(食べログ)
■住 所/静岡県静岡市葵区沓谷5-8-12
【※ 上記まとめは 2015/06/02時点での情報となります】
島田市の鮮魚・寿司屋 『魚中』 |
2015年03月24日 |
久しぶりに島田でランチをする機会がありました。
普段、小さい子供もいる関係で回る寿司屋くらいしか行ってませんでしたが
魚中さんがとても好評で良いらしいとの話を聞き、試しに行ってみた次第です。

外観は“洒落た一軒家”って感じです。1階部分で食事をしましたが、2階は宴会席かな?
国道近く&バイパスからのアクセスも良好で、駐車場もそこそこありました。

ただ、隣に併設している魚屋さんも車いっぱいで賑わっているため(駐車場は共用)
忙しい時間帯などは少し待つかもしれません。ここの魚屋さんで『マグロ』や『ブリ』などの
お刺身を買っていきましたが、とても美味しかったですよ

カウンター席、1人の場合はこちらへ通されるのでしょうか。
ともあれ木の優しい色使いが素敵なテーブル各種です

私たちは3人だったので、掘りごたつのテーブル席に案内されました。
掘りごたつはいいですよね、楽ちんで。高齢の方にも優しいですし
で、注文したのは↓のラインナップ
『寿司上定食 1520円(平日のみ)』
『寿司並定食 1080円(平日のみ)』
『にぎり・ちらし(上) 1525円』

『寿司上定食 1520円(平日のみ)』
当然、回る寿司屋に比べれば高額ですが個人のお店では安いと思います
寿司に天ぷら、シュウマイ、吸い物、デザートと一通りが出てきます。

まぁこのシューマイはオマケって感じでしたね。味も大きさも

デザートのイチゴです
口直しにちょうど良い食べきりサイズ

『寿司並定食 1080円(平日のみ)』
一番安い定食メニューです。“上”に比べれば全体的に劣る感じですが
これでも十分に満足度ありますよ。ちゃんとデザートまで付いてきますしオススメです

『にぎり・ちらし(上) 1525円』
にぎり寿司を多く食べたい人向けでしょうか。こちらはランチ限定じゃない模様
恐らく量にしたらそこまで多くないと思うのですが、やはり質が良いのでしょうね
食後は十分な満足感がありました
いつか将来、自分の息子たちとこういったお店に飲みに出たいですね~
【施設情報】
■魚中
■営業時間/
11:30〜14:00(ラストオーダー13:30)
17:00〜21:30(ラストオーダー21:00)
■定 休/月曜日(第3火曜日も)
■電 話/0547-37-6262
■HP 情報/魚中
■住 所/静岡県島田市中央町24-19
【※ 上記まとめは 2015/03/24時点での情報となります】
普段、小さい子供もいる関係で回る寿司屋くらいしか行ってませんでしたが
魚中さんがとても好評で良いらしいとの話を聞き、試しに行ってみた次第です。

外観は“洒落た一軒家”って感じです。1階部分で食事をしましたが、2階は宴会席かな?
国道近く&バイパスからのアクセスも良好で、駐車場もそこそこありました。

ただ、隣に併設している魚屋さんも車いっぱいで賑わっているため(駐車場は共用)
忙しい時間帯などは少し待つかもしれません。ここの魚屋さんで『マグロ』や『ブリ』などの
お刺身を買っていきましたが、とても美味しかったですよ


カウンター席、1人の場合はこちらへ通されるのでしょうか。
ともあれ木の優しい色使いが素敵なテーブル各種です


私たちは3人だったので、掘りごたつのテーブル席に案内されました。
掘りごたつはいいですよね、楽ちんで。高齢の方にも優しいですし

で、注文したのは↓のラインナップ

『寿司上定食 1520円(平日のみ)』
『寿司並定食 1080円(平日のみ)』
『にぎり・ちらし(上) 1525円』

『寿司上定食 1520円(平日のみ)』
当然、回る寿司屋に比べれば高額ですが個人のお店では安いと思います

寿司に天ぷら、シュウマイ、吸い物、デザートと一通りが出てきます。

まぁこのシューマイはオマケって感じでしたね。味も大きさも


デザートのイチゴです

口直しにちょうど良い食べきりサイズ


『寿司並定食 1080円(平日のみ)』
一番安い定食メニューです。“上”に比べれば全体的に劣る感じですが
これでも十分に満足度ありますよ。ちゃんとデザートまで付いてきますしオススメです


『にぎり・ちらし(上) 1525円』
にぎり寿司を多く食べたい人向けでしょうか。こちらはランチ限定じゃない模様

恐らく量にしたらそこまで多くないと思うのですが、やはり質が良いのでしょうね

食後は十分な満足感がありました

いつか将来、自分の息子たちとこういったお店に飲みに出たいですね~

【施設情報】
■魚中
■営業時間/
11:30〜14:00(ラストオーダー13:30)
17:00〜21:30(ラストオーダー21:00)
■定 休/月曜日(第3火曜日も)
■電 話/0547-37-6262
■HP 情報/魚中
■住 所/静岡県島田市中央町24-19
【※ 上記まとめは 2015/03/24時点での情報となります】
静岡市の和食 『日本橋 四六時中(セントラルスクエア静岡)』 |
2015年03月13日 |
少し前に、セントラルスクエア静岡の『日本橋 四六時中』という店に行きました。
和食を中心としたお店で、魚料理がウリのようですが肉料理の定食や丼も揃っているので
幅広い年代層の方が食事しているように思いました。

では外観から。いわゆる大型施設(静岡市だとマークイズ静岡やセノバ等)に多く見るタイプのテナントです。
セントラルスクエア静岡には、多数の飲食店がテナント入りしているため、迷ったらここにすれば
ほぼ気に入るメニューに出会えるかと思います(笑)

魚料理を全面的に推してますが、何気に私はここで魚料理頼んだことないですね・・・
いや、気に入ってるメニューがあるので常にそれを選んでいるだけですが

席はテーブル席が中心で、子供用の食器や椅子も用意してくれます

で、私がいつも来ると必ず注文するメニューがこちら
カツ丼セットC(小麺・漬物付き) ¥980(税込¥1,058)

私の人生における“カツ丼歴”なんて、詳しい人と比べたら大したものではありませんが
¥1,000前後のカツ丼において、ここのメニューは非常に気に入っています
手軽に料金以上の価値を感じられるメニューって、素晴らしいと思いません?
あまり期待値を上げすぎると肩すかしになるかもしれませんが、私はオススメです

こちらも肉料理の定食です
純輝鶏と野菜の黒酢和え定食A ¥880(税込¥950)
↑じゅんきけい、と読むらしいです。なんだか凄い感じの名前ですね

ゴロゴロ大きな野菜が豊富に入っていて好評でしたよ
『日本橋 四六時中』は、大型施設のフードコートなどにも多く出店しているようです。
セントラルスクエア静岡でなくとも、住まいのお近くにあるかもしれません。
もし見かけた場合は是非お試しあれ
【施設情報】
■日本橋 四六時中
■営業時間/
【平日】11:00~22:00 (L.O 21:00)
【土休日】10:30~22:00 (L.O 21:00)
■定 休/セントラルスクエア静岡休館日に準ずる
■電 話/054-283-3125
■HP 情報/日本橋 四六時中
■住 所/静岡市駿河区南八幡町8番22号 セントラルスクエア静岡
【※ 上記まとめは 2015/03/13時点での情報となります】
和食を中心としたお店で、魚料理がウリのようですが肉料理の定食や丼も揃っているので
幅広い年代層の方が食事しているように思いました。

では外観から。いわゆる大型施設(静岡市だとマークイズ静岡やセノバ等)に多く見るタイプのテナントです。
セントラルスクエア静岡には、多数の飲食店がテナント入りしているため、迷ったらここにすれば
ほぼ気に入るメニューに出会えるかと思います(笑)

魚料理を全面的に推してますが、何気に私はここで魚料理頼んだことないですね・・・
いや、気に入ってるメニューがあるので常にそれを選んでいるだけですが


席はテーブル席が中心で、子供用の食器や椅子も用意してくれます


で、私がいつも来ると必ず注文するメニューがこちら

カツ丼セットC(小麺・漬物付き) ¥980(税込¥1,058)

私の人生における“カツ丼歴”なんて、詳しい人と比べたら大したものではありませんが
¥1,000前後のカツ丼において、ここのメニューは非常に気に入っています

手軽に料金以上の価値を感じられるメニューって、素晴らしいと思いません?
あまり期待値を上げすぎると肩すかしになるかもしれませんが、私はオススメです


こちらも肉料理の定食です

純輝鶏と野菜の黒酢和え定食A ¥880(税込¥950)
↑じゅんきけい、と読むらしいです。なんだか凄い感じの名前ですね


ゴロゴロ大きな野菜が豊富に入っていて好評でしたよ

『日本橋 四六時中』は、大型施設のフードコートなどにも多く出店しているようです。
セントラルスクエア静岡でなくとも、住まいのお近くにあるかもしれません。
もし見かけた場合は是非お試しあれ

【施設情報】
■日本橋 四六時中
■営業時間/
【平日】11:00~22:00 (L.O 21:00)
【土休日】10:30~22:00 (L.O 21:00)
■定 休/セントラルスクエア静岡休館日に準ずる
■電 話/054-283-3125
■HP 情報/日本橋 四六時中
■住 所/静岡市駿河区南八幡町8番22号 セントラルスクエア静岡
【※ 上記まとめは 2015/03/13時点での情報となります】