うさぎ×うさぎ⑩ |
2013年04月03日 |
静岡市葵区の整体・カイロプラクティック なごみ整体院です。
うさぎ記事も久々ですねー。
我が家のうさぎ達、元気にしていますよ

久しぶりですし、たくさんアップしましょう~


息子に近づくミミ助。
ミミ助は絶対に人を噛まない温厚な性格なので、安心です

モモちゃんは噛む可能性があるので近づけません


撫でられるのが大好き

たとえ、それが足であろうと(笑)

たそがれ中・・・ではなく、飛び回り過ぎて疲れて休憩中


メスのモモちゃんが気になるお年頃

ただし、ミミ助は2歳。モモちゃんは8歳とかなり離れています

人間でたとえるなら、うさぎの年齢は・・・
うさぎ3歳=人間34歳
うさぎ8歳=人間64歳
うーん、けっこう離れてますねぇ。

(`・ω・´)キリッ

( ・`ω・´)

走っている所のピントがなかなか合わない(私の腕が未熟なせいです


休憩ミミ助


なでなでミミ助


水を飲み飲みミミ助


寝ている所を邪魔され、ご不満ミミ助


最後はミミ助のケージ

縦に長い4階建ての特別仕様

ミミ助の写真ばかりでしたね

次の更新ではモモちゃんのを多くしますー

うさぎ×うさぎ⑨ (2012年ラスト記事) |
2012年12月30日 |
静岡市葵区の整体・カイロプラクティック なごみ整体院です。
昨日で今年度の営業が終了しました

今年も数多くのお客様にご来院いただき、本当に感謝感謝の1年でした

個人的に、去年よりも技術力が上がったおかげで、より高いレベルの施術を
皆さんに施す事ができたと思います、来年は更なる顧客満足度の充実化を図りたいなぁ・・・

それでは、今年最後の記事はいつも通りウサギ写真でどうぞ


ミミ助。腹が減ったぞぉ~と、ケージから出てきて私に訴えてきました

30分ほど前にあげたんですけどね


『知るかっ』とばかりにイタズラをし出すミミ助。
ああ、その書類は大事な物なのに


慌てて取り上げたら、今度はこたつの布団をゲジゲジしながら抗議w
・・・あれですね、さっき与えた餌に気づいてないみたいです。
間抜けだなぁ(笑)

向こうにあるよ~、とケージに誘導したらすっ飛んでいきました


違う日に、モモちゃんと戯れるミミ助

メスの匂いにメロメロになってます(笑)

モモちゃんも高齢でありながら、まだまだ元気にしてくれています

来年はもうちょっとダイエットしようね(他人事ではありませんが

うさぎ×うさぎ⑧ |
2012年12月17日 |
静岡市葵区の整体・カイロプラクティック なごみ整体院です。
うさぎ達も冬を迎え、全身の毛が生え替わってきました

いわゆる換毛期というヤツです。
ほぼ無限に毛が抜け続けるので、手入れも大変(^_^;)

左ケージがミミ助(1歳)、右ケージがモモちゃん(7歳)

1日の大半をケージの中で過ごすので、ストレス発散アイテムや
運動のできる広い空間の確保など、飼い始め時より気をつけています


ミミ助の一番のお気に入りの場所はトイレ

自分の匂いがするから良いんでしょうかね?(笑)
もしくは最上階のスペースで寝ている事が多いですねー


モモちゃんは高齢ですので、1日を通してそんなに動きません

しかし、ケージの中に入れた藁の家も遊んで壊してしまったし、まだまだ元気です


特に、夜行性の本能からか夜はケージの外に出してあげると走り回ります

最近のお気に入りは、こたつ!
薄暗い空間+暖かいとあって非常に気に入った模様


もちろん、ミミ助もこたつが大好き

中でこうやってくつろぐのがマイブームの様です(笑)
たまに、私が気づかず足を入れて蹴っ飛ばしてしまう事も・・・^^;

ミミ助 「こたつで寝てたら、蹴られて追い出されてもーた」

モモちゃん 「ずっと入ってたら暑い・・・ちょっと休憩。ふぅ」
うさぎ×うさぎ⑦ |
2012年12月17日 |
静岡市葵区の整体・カイロプラクティック なごみ整体院です。
私の休日は、うさぎ小屋の掃除から始まります

本当は毎日キレイにしてあげたいのですが、時間の都合で
普段は簡易的な掃除しかしてあげられないので、この時は入念にやります


掃除前。
食用の牧草が散乱し、●もちらほら転がっています・・・
トイレ覚えは完璧なんですけど、どうしても草を食べているとコロコロ出るみたいですねぇ(笑)

9割以上はちゃーんとトイレにしますけどね

おしっこは100%ここでするので、掃除も楽ちんです

●はウンコと言うより、単に草の塊なのでほぼ無臭です

問題はおしっこです。これは悪臭がするのでトイレ以外にやられると凹みます(笑)
飼い始めでトイレを躾けている時は大変でしたねぇ・・・

ケージの網の下に溜まった牧草やら色々。
ミニほうきでササッと片付けてしまいます~

できた

開始から約30分、ケージ拭きやトイレ清掃、掃除機で隅に溜まった汚れや毛を
処理したりとまた1週間快適に使ってもらえるよう集中してやりました

朝から目が覚めるわ~
あ、ちなみにトイレに入ってる肌色の物体は、トイレの砂です

これ入れておくと、おしっこ等の排泄臭が全然しなくなる優秀なアイテム


牧草も新調し、ミミ助も綺麗になったケージに喜々としています


そんな側から、早速草を撒き散らかすミミ助・・・

心なしか『へへ、やってやったぜ』的な得意顔をしていますね(笑)
イタズラ好き=元気な証拠かな。今後も色々とやらかしてくれるでしょう(^o^)