(静岡市) 話題のスーパーもちづき閉店→再オープン! |
2013年02月15日 |
静岡市葵区の整体・カイロプラクティック なごみ整体院です。
前回記事の続きです。
スーパーもちづきの閉店から約1ヶ月・・・どうやら、そろそろ次の動きがあるようです。
とある情報通の方に伺った話だと、旧もちづき城北店はスーパーマムとして
2月27日(水)オープン!だ、そうですよ?
ちなみに、旧曲金店はスーパーマム曲金店として1月30日(水)より再開しています。

先週から外観工事のための足場組も始まっていました。

これが昨日(2月14日)の写真。
もちづきに付帯していた花屋さんとクリーニング屋さんは、
もちづき閉店後も営業していたみたいです。

麻機街道(あさばたかいどう)沿いに立っている看板も工事中。
いよいよって感じですね!
そうそう

もちづきが閉店して、個人的に一番痛手だったのが“こしのえき”も同時に撤退してしまったという事・・・!
“こしのえき”って単語を知らない方は、↓みたいなの見た事ありません?

これがもちづきと併設した場所にあり、非常に便利だったんですよね~

新聞や雑誌、段ボールなど24時間いつでも回収してくれる最高のサービスです。
スーパーマムに変わっても、継続して設置してくれる事を切に願います

アルトラパン、HID化 |
2013年01月19日 |
静岡市葵区の整体・カイロプラクティック なごみ整体院です。
先日、妻の車(スズキのラパン)のヘッドライトが暗い!と相談されまして。
どれどれ、それじゃあ明るいのに変えてみようか?という流れになりました

まずはライトの明るさの確認。


うーん・・・言われてみれば少し暗い、ですかね?
どうも普段は良いみたいですが、視界の悪い雨の日などは前方が相当見え辛くなるんだそうで

ちなみに、このラパンに使われているライトはハロゲンランプ

最近の車で(大体がオプションですが)使われているのがディスチャージヘッドランプ


それじゃあ、そのディスチャージヘッドランプにしましょうか、と購入したのがコレ。
楽天でもヤフーショッピングでも売っているセットです。
「 FCL HID 」で検索すれば出てきます。
単純に上位ランキングだったので、これにしましたw
この時の価格が7,680円。

中身はこんな感じ。
ただのランプだけでなく配線が何本かあります

まぁ特に加工も必要なく、そのまま既存のランプと取り替えて
固定するだけなんで作業自体は比較的ラクチンです


作業中・・・
もちろんお店の休診日にやりました

しかし、背中には赤ん坊を背負っての作業です

この日は私ができるだけ面倒を見ると約束した日だったので

おかげで思ったより時間がかかりました


・・・完成!
しかし、写真じゃよく分かりませんね

作業時間は全部で1時間ちょいって感じでしょうか

慣れた人なら30分もかからないと思います。
点灯は確認しましたが、具体的な明るさは夜にならないと
分からないので夜を待ち確認

before↓


after↓


おお、かなり明るい

ていうか白さが際立ちますね

ハロゲンランプでは見えなかった建物もクッキリ映し出しています

まぁ写真変化もなかなかですが、実感としては3倍ほど明るくなったように感じました

あとは壊れない事を祈るだけですね

皆さんの車も、もし明るさが気になったらHID化してみてはどうでしょうか?
「 みんカラ 」などで自分の車を調べれば
各パーツの脱着法などがあるので参考になりますよ~

(静岡) 話題のスーパーもちづき 全て閉店! |
2013年01月18日 |
静岡市葵区の整体・カイロプラクティック なごみ整体院です。
16日の夕刊やニュースで大きく取り上げられましたが、静岡では昔から有名な
『話題のスーパーもちづき』が18日で全ての店舗を閉店する事になりました

ホント、一時期は県外進出するかの勢いがあったグループでしたが・・・
盛者必衰とはこの事ですねー(>_<)
何気に、うちの整体院の横ですので衝撃は人一倍でした(笑)
お店の地図の表記、そのうち直さなきゃ・・・
まぁそんなこんなで、閉店が発表された夜に行ってきました。

2,3年前まではもっと電光装飾を派手に付けていたんですけどね。
節電ブームやら業績悪化とかで、今はこんな感じに

この看板も、もう見納めです。

あまり人を写さないよう撮っていますが、やはり閉店が発表されたからか
人がウジャウジャいました


お店に掲示する最後のお知らせ。
てか、うちもポイント5000以上あるんで、使わなきゃ損だ


しかし、当然ながら考えることは皆同じw
もう16日の夜の時点で商品はほとんど売り尽くされていました


普段から毎日、これだけ繁盛していればまた違っていたんでしょうね(笑)

ニュースによると、『スーパー マム』が資産を引き継ぎ営業するみたいです

今度の店舗にも、長続きしてもらいたいものです

できれば営業時間は、最低でも同じか、もしくは夜12時くらいまでやってくれれば
最高ですね~

【2013年2月15日 更新】
どうやら今月末に、スーパーマムとして再オープンするみたいです。
詳しくはこちらの記事をどうぞ☆
いただきもの(甘い物) |
2012年12月27日 |
静岡市葵区の整体・カイロプラクティック なごみ整体院です。
またまた、頂き物です

お店を始めて間もなくから、ずっと贔屓にして下さっている方から
出産祝いとしていただきました


見た目からバームクーヘンみたいなのを想像してました。

開けてみると箱には『伊東 梅家』の文字が

ふむふむ・・・?

想像とは違い、中身はこんな感じでした。
ゴルフボール・・・?(笑)
こしあんをホワイトチョコレートで包みこんだ洋風のお菓子ですね

何気にナイフで切ったりせず、箱開けたらそのまま食べられるのが好印象w

これはおいしい


上品な甘さで、口当たりも滑らか、いくつでもいけちゃいそうです

夫婦であっという間に平らげてしました

素晴らしい頂き物をありがとうございました、私も伊東に出かけた際は
このお菓子をお土産にするとしましょうかね
