静岡市の和食・定食屋 『五穀 新静岡セノバ店』 |
2015年02月20日 |
まだまだ寒い日々が続きますね~。少し前に新静岡セノバ内の『五穀』という店に行きました。
5Fのレストラン街の一角に位置します、買い物ついでに寄れるので便利ですね

外観はこんな感じです、ディスプレーが派手で結構お客さんも入ってます。
同じフロアに『炭焼きレストランさわやか』もあり、そちらも相当繁盛しているようでしたが
健康志向な方や、定食類いが食べたい気分の時はこちらでしょうね。

この時は『天然ぶり祭り』をしていました
今ブログを書いている時期は『北海道フェア』をしているようです、詳細は五穀HPをどうぞ



予算は大体¥1,000~1500でしょうか。
非常に種類が豊富で、メニューを見ている最中も楽しいですね
レギュラーメニューに加え季節限定メニューも多いので、どれにしようか迷います。

結局オーソドックスな『おろし竜田揚げ定食 ¥880(税抜き)』にしました。
ふっくら香ばしい五穀ごはんが食欲をそそります

竜田揚げも衣もパリッと、中の鶏肉も肉厚でジューシー
低カロリー(今ダイエット中でして
)でこれだけ満足度が高ければ言うことありませんね

定食名がうろ覚えですが『野菜たっぷり黒酢あんかけ定食? ¥930(税抜き)』
これも中々。やはり女性が好みそうな感じです
店内はほぼ満席状態だったので、写真は無しです。さすが人気店ですね
またセノバへ買い物したついでに行こうと思います。ごちそうさまでした
【施設情報】
■五穀 新静岡セノバ店
■営業時間/11:00~23:00
■定 休/新静岡セノバ休館日に準ずる
■電 話/054-266-7443
■HP 情報/五穀 新静岡セノバ店
■住 所/静岡県静岡市葵区鷹匠1-1-1 新静岡セノバ 5F
【※ 上記まとめは 2015/02/20時点での情報となります】
5Fのレストラン街の一角に位置します、買い物ついでに寄れるので便利ですね


外観はこんな感じです、ディスプレーが派手で結構お客さんも入ってます。
同じフロアに『炭焼きレストランさわやか』もあり、そちらも相当繁盛しているようでしたが

健康志向な方や、定食類いが食べたい気分の時はこちらでしょうね。

この時は『天然ぶり祭り』をしていました

今ブログを書いている時期は『北海道フェア』をしているようです、詳細は五穀HPをどうぞ



予算は大体¥1,000~1500でしょうか。
非常に種類が豊富で、メニューを見ている最中も楽しいですね

レギュラーメニューに加え季節限定メニューも多いので、どれにしようか迷います。

結局オーソドックスな『おろし竜田揚げ定食 ¥880(税抜き)』にしました。
ふっくら香ばしい五穀ごはんが食欲をそそります


竜田揚げも衣もパリッと、中の鶏肉も肉厚でジューシー

低カロリー(今ダイエット中でして



定食名がうろ覚えですが『野菜たっぷり黒酢あんかけ定食? ¥930(税抜き)』
これも中々。やはり女性が好みそうな感じです

店内はほぼ満席状態だったので、写真は無しです。さすが人気店ですね

またセノバへ買い物したついでに行こうと思います。ごちそうさまでした

【施設情報】
■五穀 新静岡セノバ店
■営業時間/11:00~23:00
■定 休/新静岡セノバ休館日に準ずる
■電 話/054-266-7443
■HP 情報/五穀 新静岡セノバ店
■住 所/静岡県静岡市葵区鷹匠1-1-1 新静岡セノバ 5F
【※ 上記まとめは 2015/02/20時点での情報となります】
静岡市の和食・定食屋 『大戸屋 静岡清水店』 |
2015年01月27日 |
1月もすでに後半・・・
知ってます?北海道~沖縄まで見て、一番寒い月は1月なんだそうですよ。
去年みたいな2月の大雪日なんて例もありますが、春が待ち遠しいですね
それはそれで、花粉症の辛いシーズンの到来でもありますが・・・
さて、今回は去年10月、清水にオープンした『大戸屋』へ行ってきましたのでそのご紹介を。

近場で車で行ける場所に出来たのは初めてだったので、今後もちょくちょく行きたいですね。
幸い国道1号線沿いに立地していて、バイパスからのアクセスも良好なので葵区や駿河区からでも
気軽に行くことが出来るので嬉しいですね

実は今回、行くのは2回目なんです。
ただ、1回目は満車状態で車が長蛇の列になってたので向かいの寿司屋さんに変更したんです

外にもディスプレイメニューが
和洋折衷なんでもありそうな感じですね。お子様メニューも

店内は広々としていて、ファミレスっぽい雰囲気です
天井の高いお店は開放感があって良いですね

私がオーダーした『 しまほっけの炭火焼き定食 ¥895(税込み) 』
ご飯は白米か五穀米で選択できるようです

このほっけが、また大きくて食べ応えがありました
添付のおろし大根との相性もバツグンです

骨も簡単に剥がすことができ・・・

きっと魚の質が良いのでしょう、私にしては綺麗に平らげれたと思います

他にオーダーした『 真だらと野菜の黒酢あん定食 ¥844(税込み) 』
真だらを竜田揚げにし野菜と黒酢あんでからめた定食メニューです
女性受けの良さそうな内容ですね~。
全体的に肉料理も魚料理もしっかり揃っているので、あまり考えずとも
その時の気分で決められるのが魅力ですね。ごちそうさまでした
【施設情報】
■大戸屋 静岡清水店
■営業時間/11:00~23:00
■定 休/なし
■電 話/0543-44-0108
■HP 情報/大戸屋
■住 所/静岡県静岡市清水区七ツ新屋435-1
【※ 上記まとめは 2015/01/27時点での情報となります】
知ってます?北海道~沖縄まで見て、一番寒い月は1月なんだそうですよ。
去年みたいな2月の大雪日なんて例もありますが、春が待ち遠しいですね

それはそれで、花粉症の辛いシーズンの到来でもありますが・・・

さて、今回は去年10月、清水にオープンした『大戸屋』へ行ってきましたのでそのご紹介を。

近場で車で行ける場所に出来たのは初めてだったので、今後もちょくちょく行きたいですね。
幸い国道1号線沿いに立地していて、バイパスからのアクセスも良好なので葵区や駿河区からでも
気軽に行くことが出来るので嬉しいですね


実は今回、行くのは2回目なんです。
ただ、1回目は満車状態で車が長蛇の列になってたので向かいの寿司屋さんに変更したんです


外にもディスプレイメニューが

和洋折衷なんでもありそうな感じですね。お子様メニューも


店内は広々としていて、ファミレスっぽい雰囲気です

天井の高いお店は開放感があって良いですね


私がオーダーした『 しまほっけの炭火焼き定食 ¥895(税込み) 』
ご飯は白米か五穀米で選択できるようです


このほっけが、また大きくて食べ応えがありました

添付のおろし大根との相性もバツグンです


骨も簡単に剥がすことができ・・・

きっと魚の質が良いのでしょう、私にしては綺麗に平らげれたと思います


他にオーダーした『 真だらと野菜の黒酢あん定食 ¥844(税込み) 』
真だらを竜田揚げにし野菜と黒酢あんでからめた定食メニューです

女性受けの良さそうな内容ですね~。
全体的に肉料理も魚料理もしっかり揃っているので、あまり考えずとも
その時の気分で決められるのが魅力ですね。ごちそうさまでした

【施設情報】
■大戸屋 静岡清水店
■営業時間/11:00~23:00
■定 休/なし
■電 話/0543-44-0108
■HP 情報/大戸屋
■住 所/静岡県静岡市清水区七ツ新屋435-1
【※ 上記まとめは 2015/01/27時点での情報となります】
榛原郡吉田町のビュッフェランチ 『おひさま食堂』 |
2014年12月29日 |
2014年最後の記事です、今年も多くのご閲覧ありがとうございました
さて、今回は前々から気にはなっていたものの、静岡市からそこそこ遠く
なかなか行く機会に恵まれなかった『おひさま食堂』へ行ってきました。
実際に行った知人の感想が良かったので、それじゃ行ってみようか?という話に
場所は榛原郡吉田町、吉田ICを降りて車で5分程度と、アクセスはまずまず
では外観からどうぞ。
ちなみにこの日は天気が雨だった為、全体的に少し写り暗めです


元は結婚式場だったそうで、居抜きで入った店舗のようです
けっこうお洒落な雰囲気でいいですね

●大人(中学生以上) ¥1,600+税
●シニア(65歳以上) ¥1,400+税
●小学生・グランドシニア ¥933+税
●幼児(3歳以上) ¥400+税
●3歳以下 無料
ちなみにこのロゴのキャラクターは、一体何のモチーフなのでしょうね?手?

入り口です
ちょうどクリスマス前くらいだったので、立派なツリーが出迎えてくれました。


内装はこんな感じで
さすが元結婚式場ですね~
デートや女子会と、何にでも使えそうです
以下、料理写真です↓


サラダもかなり豊富でいい感じです
プチトマトが美味しく、けっこう食べた気がします

トマトの天ぷらは初めて見ました・・・
今回は食べませんでしたが、美味しいのかな?


パスタやグラタンは非常に高レベル
これだけ食べるだけでも、満足度高いかもしれない

肉野菜炒め


料理画像はここまで。野菜も肉料理もパスタ・そば・ご飯・カレーなど
バランスよく揃えられててこれだけ揃っていれば、不満はそう出ないかと思います。

ドリンクバー

自分好みのワッフルも作れます

色々盛るとこんな感じです
美味しくてちょっと食べ過ぎてしまいましたw

外では花や野菜を売っているコーナーも
ん?今気づきましたがレタス50円?
・・・えぇ~凄く安くないですか!?買っとけばよかったな-

【施設情報】
■おひさま食堂
■営業時間/11:00~15:30 17:30~22:00
■定 休/一部平日ディナータイムのみ定休日
■電 話/0548-23-9755
■HP 情報/おひさま食堂
■住 所/静岡県榛原郡吉田町神戸2143-18
【※ 上記まとめは 2014/12/29時点での情報となります】

さて、今回は前々から気にはなっていたものの、静岡市からそこそこ遠く
なかなか行く機会に恵まれなかった『おひさま食堂』へ行ってきました。
実際に行った知人の感想が良かったので、それじゃ行ってみようか?という話に

場所は榛原郡吉田町、吉田ICを降りて車で5分程度と、アクセスはまずまず

では外観からどうぞ。
ちなみにこの日は天気が雨だった為、全体的に少し写り暗めです



元は結婚式場だったそうで、居抜きで入った店舗のようです

けっこうお洒落な雰囲気でいいですね


●大人(中学生以上) ¥1,600+税
●シニア(65歳以上) ¥1,400+税
●小学生・グランドシニア ¥933+税
●幼児(3歳以上) ¥400+税
●3歳以下 無料
ちなみにこのロゴのキャラクターは、一体何のモチーフなのでしょうね?手?

入り口です

ちょうどクリスマス前くらいだったので、立派なツリーが出迎えてくれました。


内装はこんな感じで

さすが元結婚式場ですね~

デートや女子会と、何にでも使えそうです

以下、料理写真です↓


サラダもかなり豊富でいい感じです

プチトマトが美味しく、けっこう食べた気がします


トマトの天ぷらは初めて見ました・・・
今回は食べませんでしたが、美味しいのかな?


パスタやグラタンは非常に高レベル

これだけ食べるだけでも、満足度高いかもしれない


肉野菜炒め



料理画像はここまで。野菜も肉料理もパスタ・そば・ご飯・カレーなど
バランスよく揃えられててこれだけ揃っていれば、不満はそう出ないかと思います。

ドリンクバー


自分好みのワッフルも作れます


色々盛るとこんな感じです

美味しくてちょっと食べ過ぎてしまいましたw

外では花や野菜を売っているコーナーも

ん?今気づきましたがレタス50円?
・・・えぇ~凄く安くないですか!?買っとけばよかったな-


【施設情報】
■おひさま食堂
■営業時間/11:00~15:30 17:30~22:00
■定 休/一部平日ディナータイムのみ定休日
■電 話/0548-23-9755
■HP 情報/おひさま食堂
■住 所/静岡県榛原郡吉田町神戸2143-18
【※ 上記まとめは 2014/12/29時点での情報となります】
静岡市葵区の整体・骨盤矯正 静岡 整体 なごみ整体院
【重要なお知らせ】
2015年01月の店休日・・・ 1/1(木)~1/4(日)、第1&第3水曜日、全ての木曜日
(詳細は「 今月の定休日 」にてご確認下さい)
【重要なお知らせ】
2015年01月の店休日・・・ 1/1(木)~1/4(日)、第1&第3水曜日、全ての木曜日
(詳細は「 今月の定休日 」にてご確認下さい)
静岡市(唐瀬街道)の天丼屋 『てんや 唐瀬店』 |
2014年12月16日 |
静岡市葵区の整体・カイロプラクティック なごみ整体院です。
【重要なお知らせ】
2014年12月の店休日・・・ 第1&第3水曜日、全ての木曜日、12/29(月)~1/4(日)
2015年01月の店休日・・・ 第1&第3水曜日、全ての木曜日
(詳細は「 今月の定休日 」にてご確認下さい)
2014年12月の店休日・・・ 第1&第3水曜日、全ての木曜日、12/29(月)~1/4(日)
2015年01月の店休日・・・ 第1&第3水曜日、全ての木曜日
(詳細は「 今月の定休日 」にてご確認下さい)
12/1に新しく唐瀬街道にオープンした『てんや』へ行って来ました

静岡県で2店舗目の出店らしく、もう1店は『マークイズ静岡』の近くにありますね。
天丼は大好きなので、期待を膨らませて行きました(笑)

外観はこんな感じで、気軽に入れそうなポップなイメージです。

ちょっと引いた見た目はこんな感じ・・・

薬局のウェルシアさんと繋がった建物です、もちろん内部は繋がってません。
何気に間に挟まれクリーニング屋さんもありました。


こういったメニューをディスプレイ化している店舗って、今じゃ珍しいですね

私は味があって好きですが。持ち帰り専用コーナーもありました



内装は1人だとカウンター席、複数だとテーブルソファ席へ通されます。
まぁ雰囲気もファミレスっぽい感じです

オープンして間もないからか、従業員も多く活気がありました

メニュー表↓





天丼にそんな種類もあるの?と思ってましたが、さすが専門店

こんなにも内容豊富でビックリしました

どれにしようか迷いましたが、店員さんがオススメしてくれた
『元祖オールスター天丼 ¥720』を注文


正確には計ってませんが、10分前後くらいで出てきたような

さすがに牛丼屋とは違い、オーダーしてから揚げているようなので提供時間は並です。
丼モノには味噌汁がセットでついて来ます。

具材は、海老・大イカ・ほたて・まいたけ・れんこん・なすの6種類

なかなか各素材が大きく、食べ応えがあります。
・・・が!白米が少なめ^^; お椀の1/3ほど?
+100円で大盛りか+180円で定食化にしちゃえば良かったかな~・・・
並盛りでは少々物足りない感じがしました。ちなみに定食化すると
ご飯がおかわり無料となり、小鉢もセットで付いてくるそうです

あ、もちろん揚げ物の味は非常に良かったですよ?さすが揚げたて丼は美味しい

タレの味付けも甘すぎず適度な感じで好みでしたし


各席に天丼用のタレがあるので、自分好みの味付け調整も可能


サービスで付いてくる味噌汁も、意外とレベルが高い

少なくとも市販のインスタントよりは美味しいかと

初めての『てんや』でしたが、なかなか良い店だと思いました。
ただの丼モノだけの注文だと、微妙に物足りない感じで+αの追加オーダーへ
誘導させようとするメニュー構成が若干いやらしく感じましたが(笑)
質の良い天丼を、¥1,000以内でお腹いっぱい食べられると考えれば安いのかな?
ごちそうさまでした


【施設情報】
■てんや 唐瀬店
■営業時間/11:00~23:00
■定 休/なし
■電 話/054-249-1080
■HP 情報/てんや
■住 所/静岡県静岡市葵区上足洗3-13-30
【※ 上記まとめは 2014/12/16時点での情報となります】