猫たちの日常⑫ |
2012年08月03日 |
静岡市葵区の整体・カイロプラクティック なごみ整体院です。
いよいよ妻が里帰りし、時間もできたので久々に実家に戻り猫達を撮ってきました

普通のショットばかりでしたが、そろそろ至高の1枚(?)を撮ってみたいものです


この日は、無性に“釜玉うどん”が食べたくなり、丸亀製麺にて昼食

右のは天丼です、ご飯の上に桜海老の天丼が乗ってるだけのもんですが

釜玉うどんって、うどんに生卵をかき混ぜて食べるものですから、人によっては下世話な
印象があるかもしれませんね。私は大好きなのですが


家に帰ると必ず出迎えてくれるソバ

この日は、私が帰った時に家に誰もいなかったので暑さで伸びてました

幸い風通しはいい家なので、あまりクーラーを使わないんですよねー

私は帰るとガンガン使ってますが(^_^;)

外に出るとミルクもお出迎えしてくれました

この子の前に、うさぎを置いたら…仕留めちゃうんだろうなぁ、きっと

今うちにいる5匹の中でも、ミルクとソバは私に懐いてくれてて(まぁ餌目当てが大半でしょうが)
見ると必ず寄ってきてくれます。チビ助も懐いてくれてますが、あれはそもそも誰にでも
懐くお利口さんですからねー(笑)

そんなチビ助です。ひょいと着地した所を撮りました

どうも昨日からエリザベスカラー(避妊手術した後に付けるヤツ)が取れたみたいです。
皆さんも、飼い猫ちゃんには必ず避妊手術をしてあげて下さいね

けっこう性格も穏やかになったり、将来の子宮系の病気の心配が無くなるなど
メリットも多いですし。発情行為も無くなり、すごーく飼いやすくなりますよ!

他にも何かいないかな~…と思い探していると車の下に何かがいました。
どれどれ…

と、野良猫ちゃんでした

野良猫の寿命は平均で4年、密集地域では感染症に伴い、さらに寿命は短いようです

飼い猫は種類にもよりますが12年程度、長い個体は20年以上も生きるというのに…
まぁそれはそうと、うちの敷地内にいてよくミルクに攻撃受けてないな、この子。
猫の間で、人間には理解出来ないルールでもあるのでしょうか
