PCを新調!LaVie LL750/HS6G |
2012年09月18日 |
静岡市葵区の整体・カイロプラクティック なごみ整体院です。
受付のPCを新調しました

今まで使っていた機種も6年近く使い、純粋にスペックが不足してきたこと、
最近、中のハードディスクから異音がし出してきたのが買い換え理由です(^^;)
スタッフルームにも作業用PCはあるのですが、カルテ管理、HP&ブログ更新、画像編集、動画編集・・・
その他様々な作業をほとんど受付PCで済ませているため、買い換え後は快適さが半端なく向上しました


ヤマダ電機にふらっと立ち寄った際に、勢いで購入

遅かれ早かれ購入予定だったので良いですが、もうちょい価格調査していれば更に
安く買えたかも


残念だったのが、ヤマダ電機の5年保証の中身が今年の5月から改悪されてたって事です。
● ほとんどの(よくありがちな)故障部位が「対象外」=消耗品・摩耗品と定義された
● 対象外であり特に重要な部品にあたるところは、2年までは無料、3年目からは有料修理になる(10年保証なら5年まで無料、6年目から有料)
● 過去にさかのぼって適用?
● 無料保証の場合、改悪前は、修理金額「全額」保証だったのが、修理上限金額は累計で購入金額までに変更された。無料保証で「上限金額」を設定するのは珍しい。地味にひどい。
これはもう、無料保証なんてあってないようなもの ということです。
壊れそうな部位はなんでもかんでも無料保証対象外にして、修理代金をとりますよ ということですね・・・
次回から家電購入は、ケーズデンキやコジマにしといた方が良さそうだな~


ま、気を取り直して製品レビューといきましょう。
さすが6年の月日の進化だけあって速いですw
ブラウザやアプリケーションの立ち上げのほとんどが一瞬です

HDDをSSDに換装しようかな~、とも購入前は検討していたのですが、ここまで爆速だと
しばらくは現状のままでも十分なパフォーマンスを発揮してくれそうです。

本体色はゴールド。けっこう落ち着いた色合いで、白や黒といったありがちなカラーでは
ありませんがとっても気に入っています

わりと流行りのカラーなのか、各メーカーにありましたね、この色。

Windows エクスペリエンス インデックスは5.9
まぁしかしHDDだと5.9以上の数字は無理なので、実際は6.5といったトコでしょうか。
かなり高スペックです、これであと5年は戦えるかな~
ちなみに、詳細なスペックは↓
LaVie LL750/HS6G
●OS: Windows7 Home Premium (64bit)
●CPU: Core i7 3610QM 2.3GHz/4コア
●メモリ: 8GB
●HDD: 1000GB
●解像度: 15.6インチ WXGA (1366x768)
●ドライブ: ブルーレイドライブ(BDXL™ 対応)
●グラフィックボード: インテル® HD グラフィックス 4000
●USB: USB 3.0×4 USB 2.0×1
●付属: Webカメラ,HDMI端子,テンキー,Office 2010