当院のこだわり(施術室編その2) |
2011年03月29日 |
静岡市葵区の整体・カイロプラクティック なごみ整体院です。
当院HPはこちら ・・・
なごみ整体院HP 


さて、やはりこの時期は花粉にお悩みの方が多いと思われます(*_*)
幸い私は花粉症を患ってはいませんが・・・
車の窓ガラスに付着した花粉や、杉などから放出される花粉をみていると
今年は去年よりも、本当に多いのだと実感しますね

お客さんも、苦しそうにされている方が多いです

ただ、施術室に入られると皆さんピタリと症状が落ち着つくんですよね~

それはなぜか?

こいつらのおかげです

右にあるのが【空気清浄機】、左にあるのが【加湿器】です。
特に空気清浄機はヘンテコな形をしていますねー(笑)
いわゆるデザイン家電ってやつです。

よくお客さんに「なんですか、これ?掃除機?」などと聞かれます。
しかし、見かけに似合わず超高性能ですよ

施術室の臭いからハウスダスト&花粉を全て、ほぼ完全除去してくれるのです

まぁ気になる欠点はただ1つ・・・
コストパフォーマンスが悪いという事でしょうか(笑)
少なくとも半年に1回は中のフィルターを新しく交換しなければなりません

フィルターといっても内部一式の事を指すので、中身をごっそり入れ替える必要があるのです。
大体それだけで4000円くらい。
普通のやつだとこんなに交換頻度は高くないんですがねぇ(;´∀`)
ま、高性能ゆえに仕方ないと割り切っています。

あとはコレ。見た目は白い一升瓶です

でも、何気に3リットルも貯水できる加湿器なんですよ。
おかげで1日中ずっと稼働させていても、水のつぎ足しがいりません

便利便利

機能?
別に機能は普通の加湿器ですね(笑)
これを使用していると、冬場でも施術室の湿度は50~60%を保てるというワケです。
花粉に効果があるのかどうかは不明ですが、ぜんそくや乾燥に弱い方などには
効果覿面です。そろそろ片付けますが、来年も頑張ってフル稼働してもらいますよ

結論。冬場に、部屋を快適空間にするには空気清浄機+加湿器です!
特にリビングや寝室にこれらを揃えると違いが分かるハズです。
今は様々な機種があり、全機能搭載の一体型などのモデルも多くあるくらいです。
一般のご家庭でも容易に揃えられますので、来年のご参考までにどうぞ