ツバメの巣の自作糞受け、撤去 |
2012年09月19日 |
静岡市葵区の整体・カイロプラクティック なごみ整体院です。
毎年、4~5月近辺になると当院の駐車場にツバメが巣を作っていました

正直、いいことか悪いことか微妙な感じでしたが・・・地面に落とされる糞は毎年の悩みでしたね(笑)
衛生的にもよろしくないのでホームセンターで部品を調達して作ったのが、こちらの糞受けです


とりあえず簡易的な物ですが効果は抜群で、設置後は落とされる糞がほぼ0に

中には新聞紙が敷いてあるので、定期的にそれだけを交換する感じです。

しかし、なかなか物事はうまくいかないもの

今年から巣を当院の駐車場から、隣の居酒屋に変更したみたいで・・・

長い前置きでしたが、そんな訳でお役御免となった糞受けを撤去することにしました


3年ほど使用してくれたのかな?
巣も風化してボロボロになったいるので、一緒に撤去

こんな泥だけの作りで、よく頑丈な巣を作れるもんだと改めて感心です


綺麗~に撤去できました

しかし、年数劣化もあり泥と一緒に壁紙も少し剥がれてしまいました・・・そろそろ壁も塗り直すかなぁ

来年はどうなるか分かりませんが、またツバメ達が巣を作るようだったら改めて設置するとしましょうか
