深夜の料理、お題はピザ! |
2012年03月09日 |
静岡市葵区の整体・カイロプラクティック なごみ整体院です。
当院HPはこちら ・・・
なごみ整体院HP 


先日、仕事が終わった後、なんとなく本格的なピザが食べたくなりました

今思えばあのテンションは一体何だったのだろう・・・
まぁ思い立ったが吉日、早速スーパーで買い物して帰りました


もちろん生地から作ります

とりあえず、必要な材料を書いておきましょうか。
● 中力粉100㌘ (薄力粉50㌘+強力粉50㌘でも代用可)
● 重曹 少し
● 塩 少し
● 牛乳30㎜
● オリーブオイル 大さじ1
● 玉ねぎ 1/4個
● ピーマン 1個
● ベーコン 数枚(お好みで)
● ピザソース (ケチャップ、トマトピューレを2対1に塩コショウ、でも代用可 )

中力粉に重曹、塩を少々。水、牛乳を30㎜ずつと、オリーブオイルをまとめて投入

さて、この時点で自分は失敗を犯しました

水を50㎜入れてしまったんですw
生地の水分が多すぎたので、中力粉を更に投入・・・
10分~15分くらいで右画像のように、それっぽくなります。
あ、ちなみに重曹を入れたのは後で生地を発酵させなくてもよくなるからです


ベーコンは軽めに炒めておきます。焦げ目が付かない程度で良いです。
ピーマンと玉ねぎは、スライスして水につけておきましょう~


さて、ここまでくれば正直ほとんど終わったようなものです

先ほどの生地をアルミの上で押しながら広げていきます

少しくらい丸の形が崩れても、焼けば違いなんて些細なものですから、手際良くやりましょう~
終わったら、上にソースを塗り塗り・・・

先ほどのピーマンと玉ねぎのスライスを敷き詰めていきます。
生地からはみ出して設置すると、後で切りにくい&食べにくくなるかもです

で、ベーコンも適当に置きます。乗せる具材は今回は最低限にしましたが、チキンやアンチョビなど
色々と追加しても美味しいでしょうね。

最後はチーズをドバッと乗せます。ケチっては出来上がり具合に影響します

これでもか!って位に投入しましょう(笑)
我が家にはオーブンレンジしかないので、250度に余熱設定してから10~15分ほど焼きました


完成です


切り込みは、お皿に移した後にナイフでやりました。
初めて作った割に、まずまずではないでしょうか。チーズがもうちょい多くても良かったかなぁ
味もいい感じでした

生地を自作するって、美味しく出来るものなんですね~
かかった時間は1時間ちょいほど。皆さんも、興味があったら是非作ってみて下さい(*^_^*)